アイスクリームって賞味期限が書かれていない事あるけど、保存したのはいつまで食べられる?
1: 江ノ島 ★
2021/01/10(日) 19:12:34.33 ID:9T5xSckr9
冷凍庫の整理中、食べ忘れていたアイスクリームを見つけました。いつ買ったのか、さっぱり覚えていません……。食べても大丈夫かしら? 霜が付いているので少し心配。どこにも賞味期限が表示されていないけれど、賞味期限はいつまで? 気になるので調べてみました。
食品衛生法に基づく「乳及び乳製品の成分規格等に関する省令」、景品表示法に基づく「アイスクリーム類及び氷菓の表示に関する公正競争規約・公正競争規約施行規則」によると、アイスクリーム類は賞味期限の表示を省略してもよいのだそう(知らなかった!)。
なぜ表示を省略してもいいかというと、アイスクリーム類は通常-18℃以下で保存されるため、保存中の変化は極めてわずかであり、人の健康を損なうような危害の発生は考えにくいからだそうです。-18℃以下とは、一般的な家庭用冷凍庫の温度です。
また、原料になる牛乳や乳製品は前出の「乳及び乳製品の成分規格等に関する省令」により、厳しい品質管理がされていることも理由として挙げられています。つまり、安全な原料を使っているのだから、当然アイスクリームも安全! ということかしら。
長期間の保存が可能とはいえ、具体的にはどの程度の期間を想定しているのでしょう? アイスクリームを作っている会社のホームページをいくつか見て回り、お客様相談室やよくある質問コーナーをチェックしてみました。
「いつ頃買ったのかわからないアイスクリームを見つけました。これは食べられますか?」という質問を発見!(まさにワタシ……)。
答えは、「温度変化を受けていなければ、おいしくお召し上がりいただけます」(ホッとしました)。また、冷凍庫で半年~1年保存されていたものでも、特に問題なく食べられるそうです。
注意が必要なのは、保存期間より保存状態です。霜が付いていたり、蜜が漏れていたりするものは、扉の開け閉めなどで一度溶けてしまった可能性が高いもの。
温度管理が不十分なアイスクリームについて、「食べないでください」とは、どこのホームページにも書いてありませんでしたが、「おいしさが損なわれているので、おすすめ致しかねます」とのことでした(ワタシのアイスクリームには霜が付いていたから、おいしくなくなっているわよね。ガッカリ……)。
一般社団法人日本乳業協会によると、家庭でのアイスクリームの保存上の注意点は以下のように示されています。冷凍庫に入れておけば安心ではなく、保存の状態にも気を配らないとなりませんね。
【家庭での保存上の注意】
冷凍庫の温度を-18℃以下に保ちましょう
開封後はなるべく早く食べてください
残ったときは、表面を平らにし、ラップをかぶせ、空気に触れないようにしましょう
においが付きやすいので、においの強いものと一緒にしないでください
ところで、賞味期限を表示する義務のないアイスクリーム類ですが、あえて表示するメーカーも出てきました。
明治は、2020年6月から「エッセル スーパーカップ」シリーズに賞味期限を表示し、2021年4月には、すべてのアイスクリーム類に表示すると発表しています。大手のメーカーとしては明治が初めてだそう。消費者からの「食の安心」への高まる期待に応えるためとのことです。
同社が行った2019年11月の消費者調査で、75%が賞味期限表示がある方が「安心感がある」、67%が「賞味期限の表示を希望する」と回答したそうです。アイスクリームの賞味期限の表示を希望している人は、意外と多いのですね。
今後は賞味期限が表示されているアイスクリームと、されていないアイスクリームに分かれるわけですね。なんだか買うときに迷ってしまいそう……。
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20210110-00000005-halmek-life
食品衛生法に基づく「乳及び乳製品の成分規格等に関する省令」、景品表示法に基づく「アイスクリーム類及び氷菓の表示に関する公正競争規約・公正競争規約施行規則」によると、アイスクリーム類は賞味期限の表示を省略してもよいのだそう(知らなかった!)。
なぜ表示を省略してもいいかというと、アイスクリーム類は通常-18℃以下で保存されるため、保存中の変化は極めてわずかであり、人の健康を損なうような危害の発生は考えにくいからだそうです。-18℃以下とは、一般的な家庭用冷凍庫の温度です。
また、原料になる牛乳や乳製品は前出の「乳及び乳製品の成分規格等に関する省令」により、厳しい品質管理がされていることも理由として挙げられています。つまり、安全な原料を使っているのだから、当然アイスクリームも安全! ということかしら。
長期間の保存が可能とはいえ、具体的にはどの程度の期間を想定しているのでしょう? アイスクリームを作っている会社のホームページをいくつか見て回り、お客様相談室やよくある質問コーナーをチェックしてみました。
「いつ頃買ったのかわからないアイスクリームを見つけました。これは食べられますか?」という質問を発見!(まさにワタシ……)。
答えは、「温度変化を受けていなければ、おいしくお召し上がりいただけます」(ホッとしました)。また、冷凍庫で半年~1年保存されていたものでも、特に問題なく食べられるそうです。
注意が必要なのは、保存期間より保存状態です。霜が付いていたり、蜜が漏れていたりするものは、扉の開け閉めなどで一度溶けてしまった可能性が高いもの。
温度管理が不十分なアイスクリームについて、「食べないでください」とは、どこのホームページにも書いてありませんでしたが、「おいしさが損なわれているので、おすすめ致しかねます」とのことでした(ワタシのアイスクリームには霜が付いていたから、おいしくなくなっているわよね。ガッカリ……)。
一般社団法人日本乳業協会によると、家庭でのアイスクリームの保存上の注意点は以下のように示されています。冷凍庫に入れておけば安心ではなく、保存の状態にも気を配らないとなりませんね。
【家庭での保存上の注意】
冷凍庫の温度を-18℃以下に保ちましょう
開封後はなるべく早く食べてください
残ったときは、表面を平らにし、ラップをかぶせ、空気に触れないようにしましょう
においが付きやすいので、においの強いものと一緒にしないでください
ところで、賞味期限を表示する義務のないアイスクリーム類ですが、あえて表示するメーカーも出てきました。
明治は、2020年6月から「エッセル スーパーカップ」シリーズに賞味期限を表示し、2021年4月には、すべてのアイスクリーム類に表示すると発表しています。大手のメーカーとしては明治が初めてだそう。消費者からの「食の安心」への高まる期待に応えるためとのことです。
同社が行った2019年11月の消費者調査で、75%が賞味期限表示がある方が「安心感がある」、67%が「賞味期限の表示を希望する」と回答したそうです。アイスクリームの賞味期限の表示を希望している人は、意外と多いのですね。
今後は賞味期限が表示されているアイスクリームと、されていないアイスクリームに分かれるわけですね。なんだか買うときに迷ってしまいそう……。
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20210110-00000005-halmek-life
24: ニューノーマルの名無しさん
2021/01/10(日) 19:30:01.09 ID:LL4RAwUE0
>>1
うちの冷凍庫は夏場には0度以上になるわ
うちの冷凍庫は夏場には0度以上になるわ
26: ニューノーマルの名無しさん
2021/01/10(日) 19:31:09.46 ID:hsQxgJJn0
>>1
田舎の駄菓子屋の底に何十年も眠ってるアイスありそうだけど
そう言うのは大丈夫なのかな?
田舎の駄菓子屋の底に何十年も眠ってるアイスありそうだけど
そう言うのは大丈夫なのかな?
2: ニューノーマルの名無しさん
2021/01/10(日) 19:14:36.94 ID:HFvaI0ql0
100年たっても大丈夫
3: ニューノーマルの名無しさん
2021/01/10(日) 19:14:59.32 ID:zMZLUsf00
アイスクリーム
ユースクリーム
ユースクリーム
4: ニューノーマルの名無しさん
2021/01/10(日) 19:15:26.52 ID:vazODRUz0
蜂蜜は古代のでも食べられるらしいね
14: ニューノーマルの名無しさん
2021/01/10(日) 19:22:17.19 ID:41hChE630
>>4
それは純粋なハチミツな
市販されてるのは大半が水飴入りでそれが傷む
それは純粋なハチミツな
市販されてるのは大半が水飴入りでそれが傷む
5: ニューノーマルの名無しさん
2021/01/10(日) 19:16:31.65 ID:gAT0MzL30
賞味期限なんて気にしたことない
6: ニューノーマルの名無しさん
2021/01/10(日) 19:16:41.13 ID:TNrI8Jha0
アイスもなかは時間が経つと皮がシナシナになって美味くない。
7: ニューノーマルの名無しさん
2021/01/10(日) 19:18:08.88 ID:8n3KjFRZ0

8: ニューノーマルの名無しさん
2021/01/10(日) 19:19:01.77 ID:tJVUseWl0
アイスは劣化しないから賞味期限がないってテレビではっきりと紹介されてた
9: ニューノーマルの名無しさん
2021/01/10(日) 19:19:28.12 ID:naOkzOMy0
賞味期限は味の補償
食えなくなる期限は 消費期限
よって 味は変わるが いつまでも食える。
上手くなるが不味くなるかは知らん。
食えなくなる期限は 消費期限
よって 味は変わるが いつまでも食える。
上手くなるが不味くなるかは知らん。
10: ニューノーマルの名無しさん
2021/01/10(日) 19:19:52.88 ID:Xjtfstk/0
モナカとか古くなると皮に霜みたいな細かい氷が付いて不味くなる
11: ぴーす ◆WJXG2OU7Qw
2021/01/10(日) 19:20:36.93 ID:PlGH4Rfq0
ハーゲンダッツには賞味期限がある
12: ニューノーマルの名無しさん
2021/01/10(日) 19:20:45.97 ID:0EW063WH0
賞味期限を異様に気にする奴なんなの?
15: ニューノーマルの名無しさん
2021/01/10(日) 19:22:19.37 ID:h+LQ/Zwo0
停電したらアウト
16: ニューノーマルの名無しさん
2021/01/10(日) 19:22:31.19 ID:XydxoAxm0
コンビニのおにぎり冷蔵庫に入れて一ヶ月経っても白いままだし食えるからなw
17: ニューノーマルの名無しさん
2021/01/10(日) 19:26:40.72 ID:4oI7noKi0
ワインはどれくらいなら大丈夫なの?
21: ニューノーマルの名無しさん
2021/01/10(日) 19:28:17.18 ID:ni8ku8b60
>>17
保存状態が良ければ百年二百年いけるやろ
保存状態が良ければ百年二百年いけるやろ
19: ニューノーマルの名無しさん
2021/01/10(日) 19:27:36.38 ID:9oitRkTB0
氷菓子だから腐りはしないしアイスを貯蔵するやつなどいない
子どもがいる家庭なら悩みもしない、子どもがあっという間に食い尽くすからな
子どもがいる家庭なら悩みもしない、子どもがあっという間に食い尽くすからな
20: ニューノーマルの名無しさん
2021/01/10(日) 19:28:13.00 ID:TG9QFlxQ0
10年くらい前の食ったことあるけど十分うまかった
22: ニューノーマルの名無しさん
2021/01/10(日) 19:28:43.92 ID:Xjtfstk/0
停電の後に再冷凍されたアイスなんか食えたもんじゃない
23: ニューノーマルの名無しさん
2021/01/10(日) 19:29:01.27 ID:WdE0giWv0
長期間冷凍しとくと臭くなるけどな
28: ニューノーマルの名無しさん
2021/01/10(日) 19:31:36.17 ID:41hChE630
>>23
包装紙が臭うんだよな
冷凍庫への保存はできるだけ紙類外すのが基本
包装紙が臭うんだよな
冷凍庫への保存はできるだけ紙類外すのが基本
25: ニューノーマルの名無しさん
2021/01/10(日) 19:30:32.89 ID:7XK89HiF0
冷凍庫を10回開け閉めすると賞味期限が尽きる
27: ニューノーマルの名無しさん
2021/01/10(日) 19:31:32.34 ID:xloA+BEG0
氷も微妙に溶けて氷ってを繰り返して表面が出来たてよりもなだらかになってたりする
アイズも入れっぱなしだったものは見た目に違和感ある
アイズも入れっぱなしだったものは見た目に違和感ある
29: ニューノーマルの名無しさん
2021/01/10(日) 19:32:20.15 ID:7XK89HiF0
小麦粉も冷暗所で乾燥させた状態なら永久保存可能
30: ニューノーマルの名無しさん
2021/01/10(日) 19:34:03.07 ID:V8OXJNZe0
クイズノックの伊沢も言ってたけど
ずっと冷凍保存できるならアイスに賞味期限はないと考えていいらしいな
ずっと冷凍保存できるならアイスに賞味期限はないと考えていいらしいな
31: ニューノーマルの名無しさん
2021/01/10(日) 19:34:03.82 ID:XSLTq+xY0
冷凍食品は長く凍らせてると霜がついて不味くなる
32: ニューノーマルの名無しさん
2021/01/10(日) 19:35:47.68 ID:wQdUPhJu0
輸入冷凍牛肉は3年がほぼ限界
それ以上は冷凍焼けでブロック表面が荒れて解凍後の品質も極端に低下する
アイスは解凍前に喰うのでモナカ類がないやつなら5年以上おK
ただし輸送中に一度でも0℃以上になったのは再凍結時に氷の結晶がおかしくなってるのでたった生産後数日のでも不味く感じる
それ以上は冷凍焼けでブロック表面が荒れて解凍後の品質も極端に低下する
アイスは解凍前に喰うのでモナカ類がないやつなら5年以上おK
ただし輸送中に一度でも0℃以上になったのは再凍結時に氷の結晶がおかしくなってるのでたった生産後数日のでも不味く感じる
33: ニューノーマルの名無しさん
2021/01/10(日) 19:36:42.05 ID:6LG3Lu4J0
明治が表示するって話どうなった?
34: ニューノーマルの名無しさん
2021/01/10(日) 19:38:16.20 ID:T6TX8T+F0
砂糖、味の素、粉末の出汁にも期限ある?
40: ニューノーマルの名無しさん
2021/01/10(日) 20:01:30.02 ID:V8OXJNZe0
>>34
粉末の出汁はどうかわからんけど
砂糖と味の素には期限ないみたい
粉末の出汁はどうかわからんけど
砂糖と味の素には期限ないみたい
35: ニューノーマルの名無しさん
2021/01/10(日) 19:41:42.64 ID:La9xifni0
未開封に限り数年持つやろ
36: ニューノーマルの名無しさん
2021/01/10(日) 19:44:15.70 ID:enwGdg3s0
乳製品は短く、ラクトアイスは半永久じゃないかな
あれトランス脂肪酸の塊らしいし
あれトランス脂肪酸の塊らしいし
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません