【悲報】2度目の「緊急事態宣言」減らぬ人出。梅田では、大勢のマスク姿の人が行き交う風景。関西3府県「生活は変わらない」
1: 記憶たどり。 ★
2021/01/14(木) 10:30:07.62 ID:TEUCx2YO9
https://this.kiji.is/722260922515963904?c=39550187727945729
新型コロナウイルス特措法に基づく緊急事態宣言が再発令された京都、大阪、兵庫の関西3府県では14日、
売り上げの減少や感染拡大の長期化に不安の声が上がった。一方で街の中心部の人出に顕著な減少は見られず、
「あまり生活は変わらない」「2回目なので違和感はない」と冷静に受け止める人もいた。
JR京都駅では、客を待つタクシーが長い列を作っていた。京都府宇治市の個人タクシー運転手の池村修さん(69)は
「走っていても全然手が上がらないので、駅で2時間半ほど待つことも多い。売り上げは例年の4分の1くらい」と明かす。
大阪・梅田では、大勢のマスク姿の人が行き交った。
新型コロナウイルス特措法に基づく緊急事態宣言が再発令された京都、大阪、兵庫の関西3府県では14日、
売り上げの減少や感染拡大の長期化に不安の声が上がった。一方で街の中心部の人出に顕著な減少は見られず、
「あまり生活は変わらない」「2回目なので違和感はない」と冷静に受け止める人もいた。
JR京都駅では、客を待つタクシーが長い列を作っていた。京都府宇治市の個人タクシー運転手の池村修さん(69)は
「走っていても全然手が上がらないので、駅で2時間半ほど待つことも多い。売り上げは例年の4分の1くらい」と明かす。
大阪・梅田では、大勢のマスク姿の人が行き交った。
94: ニューノーマルの名無しさん
2021/01/14(木) 11:54:51.27 ID:3gCLuW5p0
>>1
緊急事態宣言=給付金とセットの筈なのに配らないのに自粛するわけないだろ
生きていかなきゃいけないんだから金を稼ぎに外に出なきゃならないだろ
この程度も分からないとかガイジしかいないのか?(´・ω・`)
緊急事態宣言=給付金とセットの筈なのに配らないのに自粛するわけないだろ
生きていかなきゃいけないんだから金を稼ぎに外に出なきゃならないだろ
この程度も分からないとかガイジしかいないのか?(´・ω・`)
97: ニューノーマルの名無しさん
2021/01/14(木) 11:58:44.11 ID:ehnZhEZY0
>>1
そりゃ国のトップにしてからがルール守ってないもん
もう誰も菅のいう事なんか聞きたくないわな
そりゃ国のトップにしてからがルール守ってないもん
もう誰も菅のいう事なんか聞きたくないわな
5: ニューノーマルの名無しさん
2021/01/14(木) 10:32:20.13 ID:B3SIXwvm0
昨日の夕方、関西ローカルのニュースで梅田の歩道橋、道頓堀から中継してたけど人減ってたぞ
29: ニューノーマルの名無しさん
2021/01/14(木) 10:41:25.51 ID:OFfjKAwe0
>>5
かなり減ってる感じするけどな
かなり減ってる感じするけどな
69: ニューノーマルの名無しさん
2021/01/14(木) 11:09:33.19 ID:JjpkPaki0
>>5
東京よりガラガラになってて大阪は偉いなぁって思ったけどな
東京よりガラガラになってて大阪は偉いなぁって思ったけどな
74: ニューノーマルの名無しさん
2021/01/14(木) 11:17:41.61 ID:n1D7enfj0
>>69
第1波の頃に比べたら、人出はかなり多い。
第1波の頃に比べたら、人出はかなり多い。
7: ニューノーマルの名無しさん
2021/01/14(木) 10:34:43.81 ID:A9Ux8Z8I0
生活するために働かないといけないからな
その分の生活費を支給しない限り外に出る人はいなくならないだろ
その分の生活費を支給しない限り外に出る人はいなくならないだろ
25: ニューノーマルの名無しさん
2021/01/14(木) 10:39:05.23 ID:8ve3v9/X0
東京と違って知事が優秀だから大丈夫やな
85: ニューノーマルの名無しさん
2021/01/14(木) 11:34:04.55 ID:CLWYSl530
>>25
大阪や関西の方がコロナ対策はうまく言ってるからな
首都圏とは違う
大阪や関西の方がコロナ対策はうまく言ってるからな
首都圏とは違う
34: ニューノーマルの名無しさん
2021/01/14(木) 10:43:41.79 ID:4wmFDyth0
家から一歩も出ないなんてのは非現実的
通勤・通学はもちろん、食事や買い物等の最低限の外出は当然ある
人口が多い都市では、そりゃあ街中の人の数もそんなには減らんわなw
通勤・通学はもちろん、食事や買い物等の最低限の外出は当然ある
人口が多い都市では、そりゃあ街中の人の数もそんなには減らんわなw
38: ニューノーマルの名無しさん
2021/01/14(木) 10:44:56.12 ID:OMVGdJMw0
中途半端すぎて変わる訳無い
普段通りに出勤して金稼いで帰るそれだけ
普段通りに出勤して金稼いで帰るそれだけ
39: ニューノーマルの名無しさん
2021/01/14(木) 10:45:00.33 ID:VY2z7wpY0
緊急事態宣言が出たのも知らない者もいる
緊急事態宣言って何?て緊急事態宣言を知らない者もいる
緊急事態宣言って何?て緊急事態宣言を知らない者もいる
41: ニューノーマルの名無しさん
2021/01/14(木) 10:45:29.89 ID:fi+qmCet0
人や車の通行量は減ってはいるが、前回のときよりは多い
まあこんなもんだろうよ
まあこんなもんだろうよ
43: ニューノーマルの名無しさん
2021/01/14(木) 10:46:17.96 ID:2jxXq9v+0
京都行くなら今やな
普段より人が極端に少なくて安全快適
普段より人が極端に少なくて安全快適
44: ニューノーマルの名無しさん
2021/01/14(木) 10:46:19.50 ID:xu998/cv0
飲食中の会話のみ規制しろ
48: ニューノーマルの名無しさん
2021/01/14(木) 10:48:49.54 ID:5qhTh8Pm0
夜8時以降の会食さえ自粛してれば
昼間はオッケーじゃなかったの?
昼間はオッケーじゃなかったの?
59: ニューノーマルの名無しさん
2021/01/14(木) 10:57:56.98 ID:BiUZdBkA0
なんの強制力も補助もないのだからガン無視してれば政府もなにか考えるかも?
政治家やるだけの事はやった。国民が悪いってふんぞり返るだけかもしれないけどね
政治家やるだけの事はやった。国民が悪いってふんぞり返るだけかもしれないけどね
66: ニューノーマルの名無しさん
2021/01/14(木) 11:04:01.61 ID:44oagVnt0
金でも配るんなら休めるが
出社しないといけない仕事なんだろ
出社しないといけない仕事なんだろ
68: ニューノーマルの名無しさん
2021/01/14(木) 11:09:20.62 ID:sORoYd630
出社7割削減とか、何考えてるんだろうお上は。
そんなので通常営業できるならとっくにしてるだろ、どこも不況で
経費切り詰めまくってるのにな。
そんなので通常営業できるならとっくにしてるだろ、どこも不況で
経費切り詰めまくってるのにな。
72: ニューノーマルの名無しさん
2021/01/14(木) 11:12:08.80 ID:VoIRPcT10
人手の増減なんていつと比較するかで
いくらでも恣意的に作れるから
一年以上のスパンの移動平均出さないと
語れないよ
いくらでも恣意的に作れるから
一年以上のスパンの移動平均出さないと
語れないよ
76: ニューノーマルの名無しさん
2021/01/14(木) 11:23:28.88 ID:+K4JzraD0
まあ学校も普通にやってるし減らんよな
菅ちゃんが発したメッセージで一番インパクトあったのがステーキだもん
菅ちゃんが発したメッセージで一番インパクトあったのがステーキだもん
79: ニューノーマルの名無しさん
2021/01/14(木) 11:26:57.56 ID:NP/JQ+PZ0
解除して経済を回さないと
無限に飲食店に税金払う羽目になる
無限に飲食店に税金払う羽目になる
83: ニューノーマルの名無しさん
2021/01/14(木) 11:31:12.33 ID:BI7GEqiO0
個人営業の旨い店が休業してる
営業してるのはチェーン店ばかり
ランチ難民になりそう
営業してるのはチェーン店ばかり
ランチ難民になりそう
84: ニューノーマルの名無しさん
2021/01/14(木) 11:33:42.21 ID:qqr7c/Bq0
バカは止められない止まらない
88: ニューノーマルの名無しさん
2021/01/14(木) 11:39:06.54 ID:MPmddqQS0
>>84
そしてバカだからなんでも国のせい、自治体のせい
そしてバカだからなんでも国のせい、自治体のせい
93: ニューノーマルの名無しさん
2021/01/14(木) 11:53:52.75 ID:gXKNhewf0
給付金もなしに家に籠っとけは無理
102: ニューノーマルの名無しさん
2021/01/14(木) 12:02:29.31 ID:RSzvJJx90
大阪だけど明らかにかなり減ってるよ
112: ニューノーマルの名無しさん
2021/01/14(木) 13:05:57.20 ID:PXXJu7Na0
満員電車でマスクしてない奴は、異常者の可能性が高い
55: ニューノーマルの名無しさん
2021/01/14(木) 10:54:04.78 ID:G/GhJ2m/0
大阪はもう時短での行動が一般的だったから、それほど変わりはないんだろな
113: ニューノーマルの名無しさん
2021/01/14(木) 13:06:15.07 ID:LFY6lboF0
阪急電車の乗客数は余り変わらなかったな
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません