【YouTuber】ヒカキンら在籍UUUMで不当契約騒動 元所属ユーチューバーの暴露に「極めて心外」★2
1: 鉄チーズ烏 ★
2021/01/13(水) 19:10:49.11 ID:CAP_USER9
2021年01月13日 05時15分
https://www.tokyo-sports.co.jp/entame/news/2613534/
HIKAKINやはじめしゃちょーが所属する業界最王手のユーチューバー事務所「UUUM」でトラブルが勃発している。
同社が運営する「UUUM GOLF」に出演していたプロゴルファーの中井学氏が昨年末に退社。その後、1月5日に立ち上げたチャンネルでUUUMとの契約内容が不当であったと訴えた。
中井氏はチャンネル登録者数や動画再生回数が向上しているのに固定給だったことや、〝企業案件〟の仕事が少なかったこと、自身のスポンサーの契約金の一部を要求されたと語り、同社の契約内容は「フェアではない」と主張した。
これに対し、UUUMは12日、公式ホームページ内で「当社運営チャンネル『UUUM GOLF』に関する、事実に反する情報について」と題した声明を発表。
それによると、中井氏への報酬は「固定額」で、チャンネル登録者数または動画再生回数に応じた対価を支払うことを「合意した事実は一切ありません」と説明。
動画制作費や広告費など、ビジネス上のリスクはUUUMが負っているとした上で「リスクを負担しない立場にあった中井氏が、契約期間満了後、突如として、チャンネル登録者数または動画再生回数に応じた対価を受け取るのが当然であるかのごとく発言、さらには、一方的に当社が不当な取扱いを押し付けたかのような発信をされることは、極めて心外です」と、強い言葉で非難している。
スポンサーとの契約金を要求したという疑惑も完全否定。「当社がフィーをいただいた事実もありません」とした。
UUUM側は中井氏に対して法的措置も検討しているが「望んで法的紛争へ進めたいと考えてはおりません」という姿勢を示している。中井氏側とは1月5日以降、一切連絡がつかないという。
近年、大手事務所では人気ユーチューバーの退所が相次いでいる。
★1が立った日時:2021/01/13(水) 06:15:38.37
前スレ
【YouTuber】ヒカキンら在籍UUUMで不当契約騒動 元所属ユーチューバーの暴露に「極めて心外」 [鉄チーズ烏★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1610486138/
https://www.tokyo-sports.co.jp/entame/news/2613534/

HIKAKINやはじめしゃちょーが所属する業界最王手のユーチューバー事務所「UUUM」でトラブルが勃発している。
同社が運営する「UUUM GOLF」に出演していたプロゴルファーの中井学氏が昨年末に退社。その後、1月5日に立ち上げたチャンネルでUUUMとの契約内容が不当であったと訴えた。
中井氏はチャンネル登録者数や動画再生回数が向上しているのに固定給だったことや、〝企業案件〟の仕事が少なかったこと、自身のスポンサーの契約金の一部を要求されたと語り、同社の契約内容は「フェアではない」と主張した。
これに対し、UUUMは12日、公式ホームページ内で「当社運営チャンネル『UUUM GOLF』に関する、事実に反する情報について」と題した声明を発表。
それによると、中井氏への報酬は「固定額」で、チャンネル登録者数または動画再生回数に応じた対価を支払うことを「合意した事実は一切ありません」と説明。
動画制作費や広告費など、ビジネス上のリスクはUUUMが負っているとした上で「リスクを負担しない立場にあった中井氏が、契約期間満了後、突如として、チャンネル登録者数または動画再生回数に応じた対価を受け取るのが当然であるかのごとく発言、さらには、一方的に当社が不当な取扱いを押し付けたかのような発信をされることは、極めて心外です」と、強い言葉で非難している。
スポンサーとの契約金を要求したという疑惑も完全否定。「当社がフィーをいただいた事実もありません」とした。
UUUM側は中井氏に対して法的措置も検討しているが「望んで法的紛争へ進めたいと考えてはおりません」という姿勢を示している。中井氏側とは1月5日以降、一切連絡がつかないという。
近年、大手事務所では人気ユーチューバーの退所が相次いでいる。
★1が立った日時:2021/01/13(水) 06:15:38.37
前スレ
【YouTuber】ヒカキンら在籍UUUMで不当契約騒動 元所属ユーチューバーの暴露に「極めて心外」 [鉄チーズ烏★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1610486138/
6: 名無しさん@恐縮です
2021/01/13(水) 19:13:17.15 ID:HFMSQHNB0
>>1
ヒカキンは所属じゃなくて創業者の一人じゃないの?
ヒカキンは所属じゃなくて創業者の一人じゃないの?
28: 名無しさん@恐縮です
2021/01/13(水) 19:41:34.90 ID:TsTMJ90t0
>>6
CEO
CEO
30: 名無しさん@恐縮です
2021/01/13(水) 19:48:42.64 ID:mcH52Ea70
>>1
ユーチューバーとかウーバーイーツとか本当に民度が低すぎて笑える
ユーチューバーとかウーバーイーツとか本当に民度が低すぎて笑える
2: 名無しさん@恐縮です
2021/01/13(水) 19:11:19.64 ID:sydepqC90
ヤクザ経営?
3: 名無しさん@恐縮です
2021/01/13(水) 19:11:54.52 ID:1Iqb4tfX0
YouTuberの事務所ってなんなん?
9: 名無しさん@恐縮です
2021/01/13(水) 19:16:13.95 ID:HFMSQHNB0
>>3
17とかポコチャと取引してる、最近多いライバー事務所といわれている配信者を管理してるところは、カルト宗教団体ぽい
オウムみたいなところが集金活動してる、手口が一緒
17とかポコチャと取引してる、最近多いライバー事務所といわれている配信者を管理してるところは、カルト宗教団体ぽい
オウムみたいなところが集金活動してる、手口が一緒
97: 名無しさん@恐縮です
2021/01/14(木) 21:30:03.47 ID:hHRL6Ffv0
>>3
企業案件ってあるやん
あれを間に入って話したり
持ってきてくれたり
編集の手伝いしてくれたりする
ってのが理想なんだけど
だいたい大物しかメリットがなくて
中堅は文句言って事務所と契約解除するパターンが多い
企業案件ってあるやん
あれを間に入って話したり
持ってきてくれたり
編集の手伝いしてくれたりする
ってのが理想なんだけど
だいたい大物しかメリットがなくて
中堅は文句言って事務所と契約解除するパターンが多い
4: 名無しさん@恐縮です
2021/01/13(水) 19:12:23.42 ID:/1DAAcea0
芸能人みたいに事務所入るの?
5: 名無しさん@恐縮です
2021/01/13(水) 19:12:49.34 ID:EF39So/Y0
こんなところに在籍するより自分で人雇ったほうがよくね?
8: 名無しさん@恐縮です
2021/01/13(水) 19:15:51.14 ID:a+RtQ5Y/0
UUUMって色んな人が抜けて行ってるよね
やっぱ問題あるんだろ
やっぱ問題あるんだろ
10: 名無しさん@恐縮です
2021/01/13(水) 19:16:50.47 ID:z2cL7iva0
>チャンネル登録者数や動画再生回数が向上しているのに固定給だった
お前自身がそういう契約したんだろw
お前自身がそういう契約したんだろw
11: 名無しさん@恐縮です
2021/01/13(水) 19:19:32.91 ID:7Qsp8nmo0
契約書公開で一発で嘘つき分かるやん。
契約書無いならそれこそアカンやろ。
契約書無いならそれこそアカンやろ。
12: 名無しさん@恐縮です
2021/01/13(水) 19:19:42.49 ID:EF39So/Y0
実際糞みたいな契約内容らしいな
断った人の動画見たけどマジで糞だなって思った
断った人の動画見たけどマジで糞だなって思った
13: 名無しさん@恐縮です
2021/01/13(水) 19:20:29.34 ID:pTnXtnXl0
有象無象の集まりだから、トラブル多そう
14: 名無しさん@恐縮です
2021/01/13(水) 19:21:57.54 ID:WaVHLZSG0
固定給で合意したのに後から言うやつはあかんな
15: 名無しさん@恐縮です
2021/01/13(水) 19:23:04.86 ID:VxB4pPJK0
売り上げが落ちてるんだろな
結局カネだもんね
結局カネだもんね
16: 名無しさん@恐縮です
2021/01/13(水) 19:23:22.33 ID:sjDlEma30
契約書はちゃんと目を通してからサインしましょう
18: 名無しさん@恐縮です
2021/01/13(水) 19:25:06.02 ID:dryHDQhK0
スーツは契約しなくて正解だったのかな
19: 名無しさん@恐縮です
2021/01/13(水) 19:28:46.89 ID:2JRkFgKl0
フィーを要求した事実もありません、とは言わず
フィーをいただいた事実もありませんと言い換えるあたり、そういうことなんだろうなと思った。
フィーをいただいた事実もありませんと言い換えるあたり、そういうことなんだろうなと思った。
50: 名無しさん@恐縮です
2021/01/13(水) 21:23:43.30 ID:oD3rTGlb0
>>19
これ
これ
20: 名無しさん@恐縮です
2021/01/13(水) 19:28:53.49 ID:emKVgM0I0
YouTube事務所ってトラブるばっかり起こしてんな
21: 名無しさん@恐縮です
2021/01/13(水) 19:29:26.41 ID:9tJzYEEs0
実際有名どころも抜けまくってるよな
そもそも今まで自分でやってこれてた検閲なんかをやってもらう変わりに支払うバックマージンの割合が高すぎる
個人的に人雇ったほうがいいだろ
事務所所属しても損するだけだろ
俺はユーチューブ事務所って相当悪どいと思うぜ
そもそも今まで自分でやってこれてた検閲なんかをやってもらう変わりに支払うバックマージンの割合が高すぎる
個人的に人雇ったほうがいいだろ
事務所所属しても損するだけだろ
俺はユーチューブ事務所って相当悪どいと思うぜ
22: 名無しさん@恐縮です
2021/01/13(水) 19:31:04.25 ID:mzA3g1VG0
>>21
最後の行が草
お前誰やねんw
最後の行が草
お前誰やねんw
23: 名無しさん@恐縮です
2021/01/13(水) 19:33:32.85 ID:9tJzYEEs0
>>22
誰やねんて普通の感想だが?
過剰反応してどうした
ほーん。なんだ火消し野郎か
誰やねんて普通の感想だが?
過剰反応してどうした
ほーん。なんだ火消し野郎か
24: 名無しさん@恐縮です
2021/01/13(水) 19:35:41.04 ID:YX8ayVEy0
YouTuberが事務所に所属するメリットってあるの?w
25: 名無しさん@恐縮です
2021/01/13(水) 19:36:33.66 ID:7RWVLmfU0
どんな会社でも問題がなけりゃ皆辞めずに残って仕事するだろ
人がバンバン辞める会社で良い話なんかいままで聞いたことないわw
人がバンバン辞める会社で良い話なんかいままで聞いたことないわw
26: 名無しさん@恐縮です
2021/01/13(水) 19:37:23.01 ID:xV61khQU0
実際のところ
ノウハウなく頼むなら搾取はされるだろとも
ノウハウなく頼むなら搾取はされるだろとも
31: 名無しさん@恐縮です
2021/01/13(水) 19:54:05.46 ID:hlel+V2U0
会社は初期投資何百万何千万かけて回収できるか分からないリスク込みでやり始めた
こいつはノーリスクでチャンネルが伸びなかったとしても固定給貰い続けていられる
こう言うの考えないで会社が儲かってるなら給料上げろとか自分から言い出すやつは切り捨てていいよ
こいつはノーリスクでチャンネルが伸びなかったとしても固定給貰い続けていられる
こう言うの考えないで会社が儲かってるなら給料上げろとか自分から言い出すやつは切り捨てていいよ
61: 名無しさん@恐縮です
2021/01/13(水) 22:23:16.69 ID:i2gx++KG0
>>19
これ
きったない会社ってことはよく分かったわ
これ
きったない会社ってことはよく分かったわ
32: 名無しさん@恐縮です
2021/01/13(水) 19:55:40.63 ID:Ft7djXbn0
反論動画出てるけどさすがにUUUM側の部が悪いな
動画1本出しただけで法的措置をちらつかせるのはさすがに闇を感じる
動画1本出しただけで法的措置をちらつかせるのはさすがに闇を感じる
39: 名無しさん@恐縮です
2021/01/13(水) 20:33:27.03 ID:6mxAgOcW0
自分から事務所入っといて文句言う意味が分からん
最初から入らんかったらいいだけや
最初から入らんかったらいいだけや
44: 名無しさん@恐縮です
2021/01/13(水) 20:57:31.25 ID:4/0+isx80
>>31
企業も自分たちの取り分を最大化したいだけなんだから
個人事業主もバチバチやれば良いだけだろ
企業も自分たちの取り分を最大化したいだけなんだから
個人事業主もバチバチやれば良いだけだろ
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません