新聞さん、発行部数前年比272万部(7.2%)減←だから販売部数はいくつなんだよそういうとこやぞ
1: シンガプーラ(東京都) [US]
2021/01/22(金) 15:47:55.33 ID:pPnCynr80● BE:295723299-2BP(4000)
哀れ新聞、過去最多「年間270万部」減
3年間で読売1紙分700万部超が消失。紙離れ一段と加速、いよいよ「底」が見えた?
2021年2月号 BUSINESS
新型コロナウイルスの猛威で暮れた2020年だが、この1年間で新聞離れは一段と加速した。日本新聞協会が同年末に公表した10月現在の新聞総発行部数(加盟日刊116紙)は3509万1944部と、前年に比べ271万9304部、7.2%の過去最大の減少となった。このペースで落ち込みが続けば6年半足らずで半減してしまう計算だ。新聞社の主柱である紙の新聞の行く末がはっきり見えてきたと言えよう。新聞各社、特に減り方が著しい全国紙は紙に代わる新しい媒体への移行を待ったなしで迫られている。また、日本ABC協会がまとめた20年11月現在の日刊紙総販売部数も、3083万601部で前年同月比225万7047部のマイナスと減少幅が大きく拡大した。20年は、止まらない部数減に加え、コロナウイルスの影響で経済活動が滞ったことから新聞社の広告・イベント収入などが落ち込み、新聞販売店の折り込み広告(チラシ)収入も大きくダウ…
https://facta.co.jp/article/202102024.html
3: イエネコ(神奈川県) [ニダ]
2021/01/22(金) 15:50:15.98 ID:yh1vq4P10
やったね販売店ちゃん!
押し紙が増えるよ!
押し紙が増えるよ!
4: イリオモテヤマネコ(神奈川県) [CN]
2021/01/22(金) 15:51:32.28 ID:L0MNFdnx0
今の紙ベースである必要はないもんな
26: キジトラ(沖縄県) [US]
2021/01/22(金) 16:27:28.94 ID:65jCZrek0
>>4
あるよ
あるよ
5: アメリカンショートヘア(栃木県) [JP]
2021/01/22(金) 15:52:47.29 ID:OENNJMeF0
昔は新聞としてはダメでも新聞紙として使い道はあった
今は新聞紙を日常生活で使用しなくなった
今は新聞紙を日常生活で使用しなくなった
13: マンクス(神奈川県) [VN]
2021/01/22(金) 15:58:06.46 ID:Hey1SMrh0
>>5
自分は電子版だけどコロナの今だからこそ外から持ち込んだ鞄とか買物袋の一時置き場の敷物とかで紙が欲しくなる時がある
自分は電子版だけどコロナの今だからこそ外から持ち込んだ鞄とか買物袋の一時置き場の敷物とかで紙が欲しくなる時がある
18: トラ(鳥取県) [US]
2021/01/22(金) 16:17:06.79 ID:y9ZbrRxp0
>>5
大雪の日に服の下で身体に巻いとくと防寒になるって釣りキチ三平で読んだ
大雪の日に服の下で身体に巻いとくと防寒になるって釣りキチ三平で読んだ
6: ツシマヤマネコ(東京都) [US]
2021/01/22(金) 15:52:51.74 ID:3PN/QbWG0
むしろまだそんなに売れてるってすごいな
7: オセロット(神奈川県) [US]
2021/01/22(金) 15:53:35.94 ID:k+KvdN3+0
環境破壊環境破壊言ってたマスコミ様が
1番無駄なことしてる件について
1番無駄なことしてる件について
10: ラ・パーマ(SB-iPhone) [CN]
2021/01/22(金) 15:55:42.66 ID:9YBdfqyY0
>>7
紙だけじゃなく宅配もな
新聞配る為だけに一日どれだけガソリン使ってるか
これで二酸化炭素排出どうこう書くんだから
紙だけじゃなく宅配もな
新聞配る為だけに一日どれだけガソリン使ってるか
これで二酸化炭素排出どうこう書くんだから
8: マヌルネコ(神奈川県) [US]
2021/01/22(金) 15:53:40.77 ID:uB4gX7Hs0
某新聞社の包み紙そのまま
開梱すらされない新品新聞紙が
山のように近所の古紙業者の入口の
屋根付いた専用の置き場みたいになってる所に
毎日積まれてるんだよな、本当に毎日積まれてる。(;´・ω・)
あれってやっぱり、、、
開梱すらされない新品新聞紙が
山のように近所の古紙業者の入口の
屋根付いた専用の置き場みたいになってる所に
毎日積まれてるんだよな、本当に毎日積まれてる。(;´・ω・)
あれってやっぱり、、、
11: ジャパニーズボブテイル(東京都) [RU]
2021/01/22(金) 15:56:32.95 ID:8oS/AaA10
>>8
これすごい量だよな
うちの近所の古紙業者も山積み
配達してる量よりそのまま古紙回収に出してる量の方が多いと思うわ
これすごい量だよな
うちの近所の古紙業者も山積み
配達してる量よりそのまま古紙回収に出してる量の方が多いと思うわ
12: サイベリアン(茸) [CA]
2021/01/22(金) 15:56:37.27 ID:ScMAiF7l0
コロナ報道でマスコミの信用も落ちたから今年はもっと減るだろうな
不確定情報で世の中を混乱させた震災報道の再来だわ
不確定情報で世の中を混乱させた震災報道の再来だわ
14: 黒トラ(ジパング) [ES]
2021/01/22(金) 16:02:29.93 ID:Ai8zI3h00
押しなんちゃら
15: (静岡県) [JP]
2021/01/22(金) 16:03:01.40
>>8
今時紙で包まれてる梱包なんてあんのか?
20年前でさえ朝刊で1包み75~100部、宛紙にビニール・ナイロンバンドだぞ?
今時紙で包まれてる梱包なんてあんのか?
20年前でさえ朝刊で1包み75~100部、宛紙にビニール・ナイロンバンドだぞ?
22: マヌルネコ(神奈川県) [US]
2021/01/22(金) 16:21:11.04 ID:uB4gX7Hs0
>>15
なんか帯紙みたいの付いてんのよ
基本ナイロンバンドだよな。
そこからさらにビニール袋に包んであるのをよく見かける
完全に包んでるっていう風にも読めるんで誤解させたらすまん。
なんか帯紙みたいの付いてんのよ
基本ナイロンバンドだよな。
そこからさらにビニール袋に包んであるのをよく見かける
完全に包んでるっていう風にも読めるんで誤解させたらすまん。
16: カナダオオヤマネコ(茨城県) [US]
2021/01/22(金) 16:09:50.97 ID:AaLNU6kZ0
部数で高い広告枠売ってるのに嘘だとしたら詐欺では?
17: ロシアンブルー(茨城県) [US]
2021/01/22(金) 16:14:42.76 ID:bG0fGlkN0
>>16
それ追求したら多分隠し持ってる企業や政治家、警察の不祥事全部撒き散らすよあいつら
だからマスゴミを買収するのはほとんど不可能に近い
マードックと孫正義ですら失敗してる
それ追求したら多分隠し持ってる企業や政治家、警察の不祥事全部撒き散らすよあいつら
だからマスゴミを買収するのはほとんど不可能に近い
マードックと孫正義ですら失敗してる
19: キジトラ(新潟県) [CA]
2021/01/22(金) 16:17:10.36 ID:oHFQmizZ0
完全に読まなくなった
自宅はおろか会社にある新聞すら読まなくなった
自宅はおろか会社にある新聞すら読まなくなった
20: アビシニアン(ジパング) [ニダ]
2021/01/22(金) 16:18:19.70 ID:lLpMUmHY0
不動産屋が趣味で新聞やってるだけだからな
23: コラット(東京都) [CN]
2021/01/22(金) 16:22:35.26 ID:0dZ4Yrht0
>>20
新聞ならともかく反日アジビラだもんな
新聞ならともかく反日アジビラだもんな
21: ぬこ(福岡県) [US]
2021/01/22(金) 16:20:48.85 ID:59TG0O8F0
自分たちだけ軽減税率適用しろと騒いだクズ
24: スミロドン(東京都) [JP]
2021/01/22(金) 16:23:29.97 ID:qEgba7lK0
新聞w昨日のwニュースをw紙にw印刷してw配るwwww
25: ジャガーネコ(茸) [US]
2021/01/22(金) 16:23:37.60 ID:M0LPu7xp0
あと2年で週刊ジャンプがなくなるぐらいか
27: ベンガル(東京都) [US]
2021/01/22(金) 16:29:23.41 ID:v5jy3u9a0
毎日新聞は中小企業になったしな
もう紙の新聞はオワコン
もう紙の新聞はオワコン
28: 三毛(埼玉県) [US]
2021/01/22(金) 16:30:59.63 ID:kmbBFYl+0
1は計算できない馬鹿ということ?
何が言いたいのかよく分からん
何が言いたいのかよく分からん
29: マヌルネコ(茸) [US]
2021/01/22(金) 16:37:32.54 ID:V2SBST3u0
日本人を馬鹿にしてたらそうなるわw
30: ジャパニーズボブテイル(茸) [GB]
2021/01/22(金) 16:38:33.35 ID:JBMiQUzF0
電子版出しておいて紙媒体減ったからって嘆くのなんで
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません