【リニア速報】事業の凍結を求める静岡県の川勝知事に対し、JR東海社長「意味を理解しがたく凍結の考えもない」
1: 記憶たどり。 ★
2021/01/21(木) 14:24:49.43 ID:xdQrmlQk9
https://news.yahoo.co.jp/articles/499f1531fa761fad0448d8dc54e68d04b31543ed
リニア中央新幹線のトンネル工事について、川勝知事が凍結するよう主張していることに対し、
JR東海の金子社長が「意味を理解しがたく凍結の考えもない」と反論しました。
<JR東海 金子慎社長>「言われている意味が理解しがたいし、凍結するという考えもございません」
大井川流域の住民が懸念する水や環境の問題についても、有識者会議で解明することが大事だと主張していた
JR東海の金子社長は20日の会見で、国の有識者会議が続く今の段階での知事の考えがよくわからないと話しました。
意味が分からないと指摘したのは次の発言です。
<川勝平太知事(12月23日)>「JR東海として有識者会議、地元の理解が得られるまでは事業を凍結するという表明をなさると、
安心して科学的な議論に集中できるのではないか」
川勝知事は12月の記者会見で、JR東海にトンネル工事の凍結表明を求めています。金子社長の発言は
川勝知事の考えを突っぱねた形で、リニア工事を巡る問題は双方ともに歩み寄る気配はなく膠着状態が続きます。
リニア中央新幹線のトンネル工事について、川勝知事が凍結するよう主張していることに対し、
JR東海の金子社長が「意味を理解しがたく凍結の考えもない」と反論しました。
<JR東海 金子慎社長>「言われている意味が理解しがたいし、凍結するという考えもございません」
大井川流域の住民が懸念する水や環境の問題についても、有識者会議で解明することが大事だと主張していた
JR東海の金子社長は20日の会見で、国の有識者会議が続く今の段階での知事の考えがよくわからないと話しました。
意味が分からないと指摘したのは次の発言です。
<川勝平太知事(12月23日)>「JR東海として有識者会議、地元の理解が得られるまでは事業を凍結するという表明をなさると、
安心して科学的な議論に集中できるのではないか」
川勝知事は12月の記者会見で、JR東海にトンネル工事の凍結表明を求めています。金子社長の発言は
川勝知事の考えを突っぱねた形で、リニア工事を巡る問題は双方ともに歩み寄る気配はなく膠着状態が続きます。
19: ニューノーマルの名無しさん
2021/01/21(木) 14:32:37.14 ID:TfU8+kix0
>>1
中国から金もらってんのかこの知事は
中国から金もらってんのかこの知事は
931: ニューノーマルの名無しさん
2021/01/23(土) 00:33:42.39 ID:8eoRR5VK0
>>19
わりとマトモよ
工事してたら自然環境がグチョグチョになって水資源の枯渇になってたの確定なんで
わりとマトモよ
工事してたら自然環境がグチョグチョになって水資源の枯渇になってたの確定なんで
933: ニューノーマルの名無しさん
2021/01/23(土) 00:35:54.03 ID:CoKAICTh0
>>931
日本には何万と言う数えきれないほどのトンネルが有るのだが・・・。w
日本には何万と言う数えきれないほどのトンネルが有るのだが・・・。w
936: ニューノーマルの名無しさん
2021/01/23(土) 00:38:32.69 ID:GGqav11G0
>>933
地域によるのよ
都内を含めて大体の地域は地下水が多すぎて困ってる
大井川は水量が不足してることで有名だし、九州では実際にトンネル工事が原因で地下水が枯渇した地域もある
地域によるのよ
都内を含めて大体の地域は地下水が多すぎて困ってる
大井川は水量が不足してることで有名だし、九州では実際にトンネル工事が原因で地下水が枯渇した地域もある
939: ニューノーマルの名無しさん
2021/01/23(土) 00:40:11.17 ID:vIehiM//0
>>936
今でも毎秒30トン余って海に垂れ流してる川から2トンなくなってどうなるんだ?
今でも毎秒30トン余って海に垂れ流してる川から2トンなくなってどうなるんだ?
940: ニューノーマルの名無しさん
2021/01/23(土) 00:40:27.85 ID:CoKAICTh0
>>936
地質学を45年遣って来た専門家の意見。
>一般に破砕帯を含まない地山の透水係数は非常に小さいものであり、
>全部合わせても家の前の側溝を流れる雨水程度の量でしょう。このように見積もると、
>JR東海が示している『最大で毎秒2t』という数値よりもかなり小さくなる可能性が高いと思います」
>「全部合わせても家の前の側溝を流れる雨水程度の量」とは、静岡県が喧伝(けんでん)する
>「県民62万人の“命の水”がなくなる」とのイメージからは程遠い。
>山田教授が指摘するように「静岡県が言っていることは、“もっともらしい間違い”」であり、
>もっといえば“もっともらしいウソ”を言っているようにも思える。
地質学を45年遣って来た専門家の意見。
>一般に破砕帯を含まない地山の透水係数は非常に小さいものであり、
>全部合わせても家の前の側溝を流れる雨水程度の量でしょう。このように見積もると、
>JR東海が示している『最大で毎秒2t』という数値よりもかなり小さくなる可能性が高いと思います」
>「全部合わせても家の前の側溝を流れる雨水程度の量」とは、静岡県が喧伝(けんでん)する
>「県民62万人の“命の水”がなくなる」とのイメージからは程遠い。
>山田教授が指摘するように「静岡県が言っていることは、“もっともらしい間違い”」であり、
>もっといえば“もっともらしいウソ”を言っているようにも思える。
20: ニューノーマルの名無しさん
2021/01/21(木) 14:32:58.32 ID:Uhi27DL50
>>1
厚労省のインチキを暴露した静岡県を応援する
コロナ拘束運搬機のリニアは税金の無駄遣い
厚労省のインチキを暴露した静岡県を応援する
コロナ拘束運搬機のリニアは税金の無駄遣い
3: ニューノーマルの名無しさん
2021/01/21(木) 14:25:50.18 ID:5kl3MGVm0
なんでこんなアホを知事にしたんだ?
4: ニューノーマルの名無しさん
2021/01/21(木) 14:25:53.15 ID:0ws1QTwU0
これ、JR側も頭おかしいよな・・・
上から目線過ぎて反発買うだけやろ
上から目線過ぎて反発買うだけやろ
8: ニューノーマルの名無しさん
2021/01/21(木) 14:28:22.17 ID:OwdqmTS70
>>4
だってもともとは静岡知事はリニア賛成で長野がゴネたときは批判してたくらいなのに、いざ工事になったら
急に態度変えて妨害するようになったわけで、不信感持つわ。
だってもともとは静岡知事はリニア賛成で長野がゴネたときは批判してたくらいなのに、いざ工事になったら
急に態度変えて妨害するようになったわけで、不信感持つわ。
40: ニューノーマルの名無しさん
2021/01/21(木) 14:37:17.92 ID:wxHXAaKf0
>>8
その時点で大井川への影響が明らかになっていなかったんだから反対する理由がないだろ
その時点で大井川への影響が明らかになっていなかったんだから反対する理由がないだろ
27: ニューノーマルの名無しさん
2021/01/21(木) 14:34:50.05 ID:QCdsfDEj0
>>3
アホと思うのは売国奴ネトウヨだけ。
一企業が行うサービスの成否よりその地域の将来にわたる生活を保証する水利を取るのは当然。
アホと思うのは売国奴ネトウヨだけ。
一企業が行うサービスの成否よりその地域の将来にわたる生活を保証する水利を取るのは当然。
161: ニューノーマルの名無しさん
2021/01/21(木) 15:07:03.52 ID:QXUebK660
>>3
静岡に駅を作らせたくてゴネてます
静岡に駅を作らせたくてゴネてます
259: ニューノーマルの名無しさん
2021/01/21(木) 15:45:52.62 ID:i4lHkHdG0
>>3
静岡の知事が静岡の利益を最優先にするのは当たり前やろ
通過させるだけじゃ全然旨くねーんだよ
静岡の知事が静岡の利益を最優先にするのは当たり前やろ
通過させるだけじゃ全然旨くねーんだよ
549: ニューノーマルの名無しさん
2021/01/21(木) 22:36:07.65 ID:jGtTb8dh0
>>3
国家戦略を一知事が反故にする
沖縄に続いて二例目
国家戦略を一知事が反故にする
沖縄に続いて二例目
962: ニューノーマルの名無しさん
2021/01/23(土) 01:07:23.53 ID:8H+35pa60
>>3
この知事って京都人だからな。
関西経済同友会やらとかに献金もらっていやがらせしてるとか。
リニアがつくられたら完全に関西経済が死ぬからな。
この知事って京都人だからな。
関西経済同友会やらとかに献金もらっていやがらせしてるとか。
リニアがつくられたら完全に関西経済が死ぬからな。
6: ニューノーマルの名無しさん
2021/01/21(木) 14:27:18.88 ID:SE6hTCKt0
言ってる意味はわかるやろ
納得するかは別としても
納得するかは別としても
56: ニューノーマルの名無しさん
2021/01/21(木) 14:41:37.15 ID:2NZmlXNi0
>>6
それな。これじゃあ「言ってる意味が分からない!」っていうガキのケンカと同じ。
JR東海は社長のくせに会話を成立できてない。大人げない。
みえたねこれ。
それな。これじゃあ「言ってる意味が分からない!」っていうガキのケンカと同じ。
JR東海は社長のくせに会話を成立できてない。大人げない。
みえたねこれ。
72: ニューノーマルの名無しさん
2021/01/21(木) 14:44:45.55 ID:fA6Q7qVM0
>>56
誰が聞いても、川勝の話は意味が分からないよ。
だって、科学的根拠が全く無いんだもんwww
誰が聞いても、川勝の話は意味が分からないよ。
だって、科学的根拠が全く無いんだもんwww
7: ニューノーマルの名無しさん
2021/01/21(木) 14:28:18.00 ID:9TQaJqzr0
静岡迂回で!
新幹線も静岡だけ通過しよう!
新幹線も静岡だけ通過しよう!
16: ニューノーマルの名無しさん
2021/01/21(木) 14:32:15.07 ID:pZwdlQ2r0
>>7
長野経由だな、Bルートだっけ?
長野経由だな、Bルートだっけ?
887: ニューノーマルの名無しさん
2021/01/22(金) 23:57:19.69 ID:SbgcduvM0
>>16
まさかのBルートが正解って流れになるとはな
これはJR東海も予想できなかったろうね
まさかのBルートが正解って流れになるとはな
これはJR東海も予想できなかったろうね
38: ニューノーマルの名無しさん
2021/01/21(木) 14:37:08.67 ID:QCdsfDEj0
>>7
お前たち長野を迂回しろとか言ってただろうに。
静岡長野迂回すると新潟ルートになるな。
お前たち長野を迂回しろとか言ってただろうに。
静岡長野迂回すると新潟ルートになるな。
9: ニューノーマルの名無しさん
2021/01/21(木) 14:29:54.86 ID:M45UzsNc0
有識者会議、地元の理解が得られるまでは事業を凍結
↑JR東海の社長はこれの意味が分からないってよw
↑JR東海の社長はこれの意味が分からないってよw
242: ニューノーマルの名無しさん
2021/01/21(木) 15:36:58.37 ID:3lCdZhoS0
>>40
当初からJR東海はトンネル工事による
大井川水系の地下水減少について
建設会社からの資料を静岡県に提示してたけど
その当時は何の反対も無かったし
リニア建設に必要な静岡県による「環境影響評価」に合格してるから
建設工事やってるんだぞ
川勝が提案した【東海道新幹線 静岡空港駅】と【のぞみの静岡駅浜松駅の停車】を
JR東海の金子が断ったから
わざわざ「地下水」言い出して来たんだろw
当初からJR東海はトンネル工事による
大井川水系の地下水減少について
建設会社からの資料を静岡県に提示してたけど
その当時は何の反対も無かったし
リニア建設に必要な静岡県による「環境影響評価」に合格してるから
建設工事やってるんだぞ
川勝が提案した【東海道新幹線 静岡空港駅】と【のぞみの静岡駅浜松駅の停車】を
JR東海の金子が断ったから
わざわざ「地下水」言い出して来たんだろw
10: ニューノーマルの名無しさん
2021/01/21(木) 14:29:55.77 ID:S1WcrWiu0
JR東海は静岡から全面撤退して在来線共々山梨ルートにすりゃいい。
12: ニューノーマルの名無しさん
2021/01/21(木) 14:30:29.93 ID:RQdFZpdX0
JR東海のリニア技術者がすでに数人、
中国に引き抜かれている。
日本のリニアをぶっ潰し、
中国を世界最初のリニア大国にしようっていうのが、
中国-川勝の狙いだよ。
中国に引き抜かれている。
日本のリニアをぶっ潰し、
中国を世界最初のリニア大国にしようっていうのが、
中国-川勝の狙いだよ。
214: ニューノーマルの名無しさん
2021/01/21(木) 15:23:54.15 ID:MARX+qnL0
>>12
そもそもリニアなんぞ、高速増殖炉並みに無理技術だから
それにJRトンへは葛西や金子のような無能が偉くなる世界だから技術者なんてどうでもいいんじゃね?
そもそもリニアなんぞ、高速増殖炉並みに無理技術だから
それにJRトンへは葛西や金子のような無能が偉くなる世界だから技術者なんてどうでもいいんじゃね?
219: ニューノーマルの名無しさん
2021/01/21(木) 15:25:23.58 ID:sBy+z4730
>>214
絶対潰れないインフラ会社は、代々上に気に入られた者が社長になる。
そして社員も会社もダメになってゆく。
絶対潰れないインフラ会社は、代々上に気に入られた者が社長になる。
そして社員も会社もダメになってゆく。
13: ニューノーマルの名無しさん
2021/01/21(木) 14:30:39.63 ID:ZMIwBOFe0
大深度地下トンネルを掘るのがほぼ不可能になっただろ、もうリニアは諦めろよ
41: ニューノーマルの名無しさん
2021/01/21(木) 14:37:23.56 ID:rkM+Njs70
今年の大井川の水量見たら工事させてなくて良かったと言わざるを得ない
313: ニューノーマルの名無しさん
2021/01/21(木) 16:17:26.47 ID:TIjRyPtc0
>>9
無駄な工事や自然破壊にならないように気を使ってやってるのに。
ホントに馬鹿だな。
無駄な工事や自然破壊にならないように気を使ってやってるのに。
ホントに馬鹿だな。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません