生ビールのテイクアウトが流行中 ペットボトル・水筒に入れて持ち帰り
1: ジョフロイネコ(神奈川県) [GB]
2021/01/24(日) 17:21:13.57 ID:Zh25/r8W0● BE:123322212-PLT(14121)
ペットボトル入りの生ビールに、ビールを持ち運べる水筒。コロナ禍で「軽く1杯飲んで帰ろう」がなかなかできない今、「宅飲み」の形を変える商品がじわりと注目を集めている。(黒田早織)
◇
海外の食品や酒類の輸出入などを手がける「グリーンエージェント」(本社・埼玉県上尾市西門前)は先月、鮮度を保ったまま配送やテイクアウトできる「ペットボトル生ビール」を発売した。
単に「ペットボトルに生ビールを入れたもの」ではない。ロシアから輸入した専用の充?(じゅうてん)機は、品質劣化をもたらす最大の敵である酸素がビールに直接触れるのを防ぐため、
ペットボトルの中に炭酸を充満させてからビールを入れる仕組み。白い泡もグラスに注いだときと変わらぬ状態になる。ペットボトルは酸素の透過を防ぐ特殊なコーティングが施されたものを採用した。
記者がその場でつがれた生ビールとペットボトル生ビールを飲み比べてみたが、味は同じ。持ち帰ったものを約1週間後にグラスに注いで飲んだが、白い泡もそのままで、
炭酸も味も正真正銘の「生ビール」だった。約2週間、保存がきくという。
生ビールの輸入も行う同社は、2019年ごろからロシアや米国でビールのテイクアウトが流行していることを知り、専用充填機の導入準備を進めていた。
そこに昨年、コロナ禍が直撃。従来の卸し先である飲食店での酒類の需要が落ち込んだことも受け、一気に実現へと動き出した。
当初は回収して繰り返し使う容器でのデリバリー販売だったが、「もっと広い地域の方に飲んでもらいたい」と、12月にペットボトルでの販売を始めた。
「コロナ禍で多くのことがリセットされ、生ビールはお店でしか飲めないというイメージを変えた」と同社マネジャーの西堂晃進(あきのぶ)さん(33)。
約1カ月で約6500本を売り上げた。地域住民のリピーターも多いといい、「地元に根付いて商売をさせてもらう大切さを改めて感じた」と話す。
税抜き1本(500ml)850円。同社内にある店舗やホームページ、アマゾンや楽天でも購入できる。
全文
https://www.asahi.com/articles/ASP1R7HL3NDTUTNB02K.html

2: ギコ(東京都) [GB]
2021/01/24(日) 17:21:44.46 ID:pGmOVqpu0
瓶ビール買って帰れよ
97: コドコド(空) [ニダ]
2021/01/24(日) 18:39:18.44 ID:+Jj5NgIX0
>>2
それで終了、やはり世の中はバカが多くて草
それで終了、やはり世の中はバカが多くて草
3: ウンピョウ(神奈川県) [US]
2021/01/24(日) 17:22:04.77 ID:VBmeepbb0
高い終了
5: ギコ(東京都) [GB]
2021/01/24(日) 17:22:40.98 ID:pGmOVqpu0
生ビールを勘違いしてる買い手がいるなら良いんじゃないだろうか
6: マンクス(埼玉県) [US]
2021/01/24(日) 17:22:51.82 ID:6Vxk0hAG0
持ち帰りなら缶ビールでいいや。
7: ギコ(東京都) [GB]
2021/01/24(日) 17:23:08.14 ID:pGmOVqpu0
そろそろあの漫画が貼られる頃だろうよ
75: ジャガーネコ(宮城県) [US]
2021/01/24(日) 18:15:07.11 ID:7RBn9vzY0
>>7
「ビンボー生活マニュアル」か、あの漫画読んでみると金無くても毎日充実していてちょっと羨ましくなる
「ビンボー生活マニュアル」か、あの漫画読んでみると金無くても毎日充実していてちょっと羨ましくなる
8: アメリカンワイヤーヘア(東京都) [JP]
2021/01/24(日) 17:23:32.55 ID:HxEBuDuB0
でもお前らはすでに職場に酒入り水筒は持参してるんだろ?
11: マンクス(埼玉県) [US]
2021/01/24(日) 17:25:37.10 ID:6Vxk0hAG0
>>8
テレワーク中にブランデーを垂らしたホットミルクを飲むときはある。
テレワーク中にブランデーを垂らしたホットミルクを飲むときはある。
14: オセロット(東京都) [CN]
2021/01/24(日) 17:29:05.28 ID:HS4j3ckI0
>>11
おれはコーラにラム入れてる
ミントも
おれはコーラにラム入れてる
ミントも
41: サイベリアン(やわらか銀行) [ニダ]
2021/01/24(日) 17:51:40.38 ID:oT+nbSc80
>>11
マグカップに酒が入ってるとは思わんもんな
マグカップに酒が入ってるとは思わんもんな
9: マンチカン(茸) [JP]
2021/01/24(日) 17:23:46.39 ID:AOK+POL40
朝日だから真に受けない
10: ターキッシュバン(茨城県) [ニダ]
2021/01/24(日) 17:25:31.62 ID:vEYWBpLL0
中身同じなのに
12: ピクシーボブ(東京都) [KR]
2021/01/24(日) 17:28:01.94 ID:1K8Gtpzi0
500ml缶ビールでよくね?
21: バリニーズ(愛知県) [US]
2021/01/24(日) 17:35:58.48 ID:3Gt5Zkus0
>>12
それを言うなら、瓶ビールじゃない?
それを言うなら、瓶ビールじゃない?
70: アビシニアン(SB-iPhone) [ニダ]
2021/01/24(日) 18:06:15.61 ID:XwUce0jm0
>>21
飲んだ後のビン戻すの面倒くね?
飲んだ後のビン戻すの面倒くね?
13: ハバナブラウン(やわらか銀行) [ZA]
2021/01/24(日) 17:28:05.64 ID:gkZIEb2J0
さすがにこんな値段だと買いたいと思わないわ
15: ジャパニーズボブテイル(埼玉県) [US]
2021/01/24(日) 17:30:24.11 ID:EmFz/fvO0
やかんで日本酒買いに行くのも良いよ、通販でも手に入らないからね
16: 白(大阪府) [ニダ]
2021/01/24(日) 17:31:16.93 ID:rsFvK1040
水筒だと炭酸飲料ってヤバくないか
19: クロアシネコ(東京都) [MX]
2021/01/24(日) 17:35:20.32 ID:e0TdXR/s0
>>16
炭酸用のやつあるよ
炭酸用のやつあるよ
17: ターキッシュアンゴラ(島根県) [ニダ]
2021/01/24(日) 17:33:37.71 ID:xPqv/f660
好き好んで酒飲まないから、へぇーそうなんかって感じ
18: サイベリアン(東京都) [ニダ]
2021/01/24(日) 17:35:18.16 ID:r4nwJHyc0
ちわーっす!の三河屋さんが瓶ビールもってくるお仕事がなくなる
76: チーター(東京都) [CN]
2021/01/24(日) 18:17:21.76 ID:KHMxio5y0
>>18
サザエさんがサ三平くんと自由恋愛できなくなる
サザエさんがサ三平くんと自由恋愛できなくなる
20: カラカル(埼玉県) [GB]
2021/01/24(日) 17:35:56.81 ID:V8911qRm0
マズそう
24: サビイロネコ(東京都) [ヌコ]
2021/01/24(日) 17:39:10.77 ID:d8OB//Dv0
ペ、ペットボトル
25: 斑(SB-iPhone) [ニダ]
2021/01/24(日) 17:40:05.36 ID:IVMj82JZ0
生ビールって呼び名だけで瓶とか缶と中身一緒って言ってたぞ
27: サーバル(京都府) [ニダ]
2021/01/24(日) 17:40:26.63 ID:M4sUx0ph0
うぇっなんか水筒に入れただけでマズそう
28: ボルネオヤマネコ(東京都) [US]
2021/01/24(日) 17:43:37.98 ID:SHMrdLSn0
グラウラーさんを使うんやね
30: コドコド(東京都) [US]
2021/01/24(日) 17:45:46.74 ID:PmkGQdHw0
普通の缶ビールと中身一緒じゃないの?
サイゼリヤに行ったら普通の缶ビールに変わっていたぞ
サイゼリヤに行ったら普通の缶ビールに変わっていたぞ
34: オセロット(上総・下総・安房國) [ニダ]
2021/01/24(日) 17:47:49.84 ID:v9G2JbOp0
アフォすぎw
瓶ビールも生ビールも中身は一緒なのにw
瓶ビールも生ビールも中身は一緒なのにw
36: アフリカゴールデンキャット(光) [CN]
2021/01/24(日) 17:48:14.12 ID:fw+Jf8G/0
けんにょう…
37: ラ・パーマ(SB-Android) [KR]
2021/01/24(日) 17:50:00.51 ID:W8HnlAWK0
>>36
好きなんだ
好きなんだ
38: マレーヤマネコ(岩手県) [GB]
2021/01/24(日) 17:50:30.66 ID:5maIwhCL0
缶ビールでよくね?
39: シャム(香川県) [UA]
2021/01/24(日) 17:50:30.72 ID:tAfIAONA0
ロシアはビールをはかり売りで売ってると聞いたけど。
住民は直接、ビール工場に買いに行くと聞いたが、あっちのビールは日本のようにキンキンに冷やさないから、出来るんだろうな。
住民は直接、ビール工場に買いに行くと聞いたが、あっちのビールは日本のようにキンキンに冷やさないから、出来るんだろうな。
40: ヒョウ(常陸國) [US]
2021/01/24(日) 17:50:44.41 ID:rasnv0AY0
ペットボトルに入れて保存してる時点で味変わってるからw
これで買ってる奴は俺は意識高いとかマウント取りたいヴァカだろw
これで買ってる奴は俺は意識高いとかマウント取りたいヴァカだろw
42: バリニーズ(光) [US]
2021/01/24(日) 17:52:08.32 ID:TNhxumnW0
ションベンが入ったペットボトルと何が違うのか
43: リビアヤマネコ(ジパング) [GB]
2021/01/24(日) 17:53:23.05 ID:tIB6jaSA0
湯気が出てる?ホットビールじゃよ
44: クロアシネコ(兵庫県) [CH]
2021/01/24(日) 17:53:45.84 ID:LSS9h6CY0
逆に生じゃないビールってなんだよ
46: コラット(千葉県) [ニダ]
2021/01/24(日) 17:54:26.61 ID:54B4L3SQ0
キリンのホームタップの方が良さそう
48: ジャングルキャット(茸) [US]
2021/01/24(日) 17:54:40.27 ID:dYajsPiv0
普通に買えよw
51: マンチカン(ジパング) [US]
2021/01/24(日) 17:55:50.80 ID:WP6OCTvj0
まあ海外じゃ
ビールのテイクアウトは
ビニール袋だがな。
ビールのテイクアウトは
ビニール袋だがな。
56: ターキッシュアンゴラ(神奈川県) [PA]
2021/01/24(日) 17:58:03.00 ID:kjs/HKFe0
何が生なんだよ
61: バリニーズ(光) [US]
2021/01/24(日) 18:01:10.06 ID:TNhxumnW0
ラーメンのテイクアウトとか、ウーバー頼んだ時、
こんなノビたモノに割高な金払うより、カップラーメンでいいやと思ったが、
これは
缶ビールでよくないか?
こんなノビたモノに割高な金払うより、カップラーメンでいいやと思ったが、
これは
缶ビールでよくないか?
62: ヤマネコ(宮崎県) [FR]
2021/01/24(日) 18:01:23.17 ID:P8nOryoQ0
生ビールの定義は熱処理していないビールのことで、今売られてる缶や瓶のビールのほとんどが生ビールなんだよなあ
66: ラ・パーマ(空中都市アレイネ) [US]
2021/01/24(日) 18:02:48.29 ID:1ZgzBbLW0
いろんな味だしね
67: ターキッシュアンゴラ(東京都) [US]
2021/01/24(日) 18:03:23.62 ID:zMIoELLp0
これクラフトビールの話でしょ?
どこでも買えるものじゃないから結構いいと思うんだが
どこでも買えるものじゃないから結構いいと思うんだが
68: スミロドン(神奈川県) [KR]
2021/01/24(日) 18:04:40.72 ID:uUdjmeA50
明日月曜日だしな
69: 斑(和歌山県) [KR]
2021/01/24(日) 18:04:48.05 ID:ueFODb8L0
普通に缶ビール開けたての方がうまいと思うが
77: カラカル(SB-Android) [LT]
2021/01/24(日) 18:18:28.40 ID:U+enprQy0
>>1
どこにも「流行中」とか、人気とか、そんなこと書かれていない。
どこにも「流行中」とか、人気とか、そんなこと書かれていない。
72: コラット(千葉県) [ニダ]
2021/01/24(日) 18:12:00.61 ID:54B4L3SQ0
こういう状態のビールを家でも飲みたいだけなんだよ
111: コーニッシュレック(埼玉県) [MX]
2021/01/24(日) 18:55:40.67 ID:u0EbkQQA0
>>72
缶ビールサーバー買えよ
缶ビールサーバー買えよ
116: ロシアンブルー(東京都) [US]
2021/01/24(日) 19:09:15.39 ID:JkCNhOi00
>>72
缶ビール買って注げよ
缶ビール買って注げよ
124: 白黒(福井県) [IT]
2021/01/24(日) 19:29:09.52 ID:rdpKFrIt0
>>72
飲めるだろ
飲めるだろ
73: ヨーロッパヤマネコ(神奈川県) [DK]
2021/01/24(日) 18:12:46.85 ID:m4VqVUT40
その場で飲み干してグラスを叩きつけるのが通
87: キジトラ(茸) [US]
2021/01/24(日) 18:33:02.83 ID:yNt1dvuX0
>>73
震えが止まってシャキっとするよな
震えが止まってシャキっとするよな
78: チーター(東京都) [CN]
2021/01/24(日) 18:18:54.22 ID:KHMxio5y0
貧乏生活がテーマだったのは最初だけで、途中から貧者のハートカクテルになっちゃったがな
101: キジトラ(東京都) [JP]
2021/01/24(日) 18:45:16.40 ID:4Ua83eew0
>>1
多少味が変わる程度なら缶でいいだろ派が大多数だな
こういうのに金出すやつはクラフトビールを高くても躊躇なく頻繁に飲むやつ
多少味が変わる程度なら缶でいいだろ派が大多数だな
こういうのに金出すやつはクラフトビールを高くても躊躇なく頻繁に飲むやつ
80: バーマン(東京都) [US]
2021/01/24(日) 18:22:22.84 ID:pITRWdJV0
ビニール袋に入れて持ち帰りっていう国もあるぐらいだしな
81: サイベリアン(東京都) [ニダ]
2021/01/24(日) 18:24:52.10 ID:o705MZxg0
缶ビール買えよ
82: ピューマ(京都府) [US]
2021/01/24(日) 18:25:00.91 ID:XZdVJBs50
缶でいいじゃん
83: スナドリネコ(東京都) [GB]
2021/01/24(日) 18:25:51.99 ID:aAsEjgqX0
セブンイレブンのちょい生が実現してればな
クレーマーに屈するから
クレーマーに屈するから
85: サイベリアン(東京都) [US]
2021/01/24(日) 18:28:10.08 ID:XF/DH6RH0
ヒロポン?とか言う炭酸水作る機械の容器なら
圧力にも耐えられるだろ
圧力にも耐えられるだろ
92: ヒョウ(石川県) [US]
2021/01/24(日) 18:36:15.09 ID:QbomaNJd0
流通の違いで缶より新鮮なビールを飲めるのかな?
94: ラ・パーマ(東京都) [US]
2021/01/24(日) 18:37:13.19 ID:ReLRO6gj0
遠足かよ
103: ボンベイ(SB-Android) [ZA]
2021/01/24(日) 18:46:42.62 ID:ad4RqQqd0
前からやってるよ
106: ボルネオウンピョウ(大阪府) [US]
2021/01/24(日) 18:52:47.70 ID:AqTr4okX0
カメラ目線でにやけてんなや
107: オリエンタル(徳島県) [GB]
2021/01/24(日) 18:52:49.62 ID:xGlISi2T0
あれ?詰め替えって酒税法的に大丈夫なんか?
114: ヨーロッパオオヤマネコ(ジパング) [US]
2021/01/24(日) 19:05:46.21 ID:5zpBs7Sj0
欠点の多いPETより、缶ビールの缶をボトルキャップで製造するだけの方が遥かに
…と思ったが、メーカーじゃなく個人店か
…と思ったが、メーカーじゃなく個人店か
115: マンクス(東京都) [US]
2021/01/24(日) 19:05:48.04 ID:Pm8nlFur0
販売免許あるのか?
118: スコティッシュフォールド(茸) [JP]
2021/01/24(日) 19:10:46.60 ID:A4FzJMV30
この方法だと予圧室が大気圧より少し高いぐらいだよな
窒素でも炭酸でもあまり意味ないよ
窒素でも炭酸でもあまり意味ないよ
120: リビアヤマネコ(東京都) [US]
2021/01/24(日) 19:19:39.98 ID:LmDXIuI20
缶ビールでいいです
122: キジトラ(神奈川県) [IN]
2021/01/24(日) 19:25:01.52 ID:nSupwE970
好きな銘柄の缶ビール買って飲んだ方が安いんじゃ…
125: ピクシーボブ(神奈川県) [US]
2021/01/24(日) 19:29:38.24 ID:CClm8PVX0
瓶ビールじゃ駄目なのか
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません