中国「バイデンが大統領になったのに何故だ」
1: コリネバクテリウム(東京都) [CN]
2021/02/07(日) 08:27:54.77 ID:G5cL+Fz40● BE:448218991-PLT(14145)
【北京、ワシントン時事】バイデン米政権発足後初めて行われた米中外交トップによる5日の
電話会談は、中国が領土・主権に関する「核心的利益」と位置付ける問題を中心に平行線をたどった。
中国側が期待する両国間の協力や関係改善に向けた具体的な足掛かりは見いだせなかった。
バイデン大統領は4日の外交演説で、米国と競り合おうとする中国を「権威主義」と位置付け、
対抗姿勢を鮮明にした。一方で、地球温暖化対策などを念頭に「米国の国益にかなうなら協力する
用意がある」と表明。ブリンケン国務長官もこれまで、米中関係には競争と協調の両面があると
指摘してきた。
中国側はトランプ前政権時代に停滞した「協力」を糸口に両国関係改善を図りたい考えだ。
楊潔>>0※竹カンムリに褫のツクリ)共産党政治局員は2日、米民間団体とのオンライン対話で、
新型コロナウイルス対策、経済回復、気候変動の分野は「広大な協力の余地がある」と呼び掛けた。
電話会談でも「(米中双方に利益がある)ウィンウィンの協力」を求め、「中米関係の発展は両国民に
巨大な利益をもたらし、世界の平和と繁栄を促進する」と秋波を送った。
しかし、電話会談に関する米側発表では「協力」について言及がなかった。中国外務省によると、
今回の一致点は「意思疎通を保つ」の一つのみ。米側発表にはこれすら盛り込まれず、
対中国で「弱腰」姿勢と見られることを避けたいバイデン政権の思惑がにじむ。
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021020600532&g=int
7: グロエオバクター(東京都) [US]
2021/02/07(日) 08:30:47.80 ID:/odq0BXa0
台本通り
8: デスルフォビブリオ(神奈川県) [EU]
2021/02/07(日) 08:31:04.24 ID:VzBUOymH0
仮に選挙で有利になるように援助してもらっててもバイデンはガチで忘れてるかも知れん
40: キサントモナス(西日本) [US]
2021/02/07(日) 08:42:22.42 ID:bmIcxQwA0
>>8
これ
これ
45: リゾビウム(神奈川県) [US]
2021/02/07(日) 08:45:08.64 ID:jDIG6O4G0
>>8
突然、「なんで大統領なんて呼ばれてるんだ?」とか言い出しそう
突然、「なんで大統領なんて呼ばれてるんだ?」とか言い出しそう
9: クロマチウム(茸) [ニダ]
2021/02/07(日) 08:33:08.04 ID:ZgWHVJW30
プロレスアルヨ
10: アキフェックス(大阪府) [US]
2021/02/07(日) 08:33:34.83 ID:e1ZwegJp0
米国民に嫌中派が増えたらしいからな
これだけはトランプ氏の功績だなw
これだけはトランプ氏の功績だなw
21: アナエロプラズマ(神奈川県) [US]
2021/02/07(日) 08:37:04.28 ID:azp4/Gg60
>>10
中共はとりあえずトップを買収や恫喝をすればどうにかなると思ってるから民衆なんて雑魚としか思ってない
日本だって与党の幹事長がアレだからやりたい放題だろ
中共はとりあえずトップを買収や恫喝をすればどうにかなると思ってるから民衆なんて雑魚としか思ってない
日本だって与党の幹事長がアレだからやりたい放題だろ
13: ハロアナエロビウム(東京都) [ID]
2021/02/07(日) 08:34:43.12 ID:jRiI/h8C0
トランプは商売人だから取引・駆け引きが出来たけどバイデンはそうじゃないからなぁ。
下手したらアメリカの内政が悪くなると中国を悪者として戦争になるかもしれないよね。
アメリカの民主党って好戦的な平和主義者だからw
下手したらアメリカの内政が悪くなると中国を悪者として戦争になるかもしれないよね。
アメリカの民主党って好戦的な平和主義者だからw
15: セレノモナス(光) [GB]
2021/02/07(日) 08:35:33.36 ID:Y2yHmRee0
中国と平和に仲良くやっていくって言いながらウイグルの責任を取らせるって言ったり太平洋に艦隊集めたり
脅しなのかボケなのかわからん
脅しなのかボケなのかわからん
101: クロストリジウム(大阪府) [ニダ]
2021/02/07(日) 09:09:10.06 ID:B6IIGrW00
>>15
言っていることがコロコロと変わるので
flip-flopって言われて話題になっているようだね
言っていることがコロコロと変わるので
flip-flopって言われて話題になっているようだね
18: クロマチウム(兵庫県) [US]
2021/02/07(日) 08:36:11.06 ID:pmeS12rd0
民主党のほうが中国と戦争になる確率は高いよ
19: ジオビブリオ(ジパング) [CN]
2021/02/07(日) 08:36:15.47 ID:mbunZ0JQ0
まだまだこれからでしょw
20: アシドバクテリウム(愛媛県) [US]
2021/02/07(日) 08:36:53.96 ID:Gu2OxQQR0
中国はアメリカを抜きたいのか潰したいのかあんまりよくわからない
24: アキフェックス(東京都) [ニダ]
2021/02/07(日) 08:37:58.52 ID:vud44rT30
バイデン「私のボケ演技に騙されたな 習近平w」
25: リゾビウム(京都府) [TW]
2021/02/07(日) 08:39:27.26 ID:8Ms3w+TV0
パヨク困惑wwww
28: ヴィクティヴァリス(高知県) [ヌコ]
2021/02/07(日) 08:39:52.11 ID:dPTdMydO0
ボケてるから中国の言うこと聞かなかったりして
29: アルマティモナス(茨城県) [US]
2021/02/07(日) 08:40:06.58 ID:JaLiylVa0
ガチなら戦争
戦争しないならプロレス
答えは来年わかる
戦争しないならプロレス
答えは来年わかる
41: エルシミクロビウム(東京都) [US]
2021/02/07(日) 08:42:35.52 ID:dzUEH7Yc0
>>29
1年とかスパンが短すぎ
来年じゃ答えなんて出る訳無いだろ
バイデンが何年大統領やってるかも解らん状況で
1年とかスパンが短すぎ
来年じゃ答えなんて出る訳無いだろ
バイデンが何年大統領やってるかも解らん状況で
30: ホロファガ(東京都) [ニダ]
2021/02/07(日) 08:40:26.78 ID:KydL3Ywv0
アメリカで不正選挙の審議が始まるぞ
今日のワシントンポストの記事はいくら金が無駄に費やされるのかって批判してた
今日のワシントンポストの記事はいくら金が無駄に費やされるのかって批判してた
31: ホロファガ(東京都) [US]
2021/02/07(日) 08:40:34.34 ID:IJkgFu5c0
アメリカの工作にハマってやんのw
32: アルマティモナス(福島県) [US]
2021/02/07(日) 08:40:48.41 ID:SGy7VkGf0
プーさんの思惑通りにはいかなかったか
39: セレノモナス(神奈川県) [ニダ]
2021/02/07(日) 08:42:12.19 ID:FJ4/N/+s0
アメリカ バイデン政権の首脳電話会談の順番
1月22日 カナダ
1月23日 メキシコ、英国
1月 24日 フランス
1月 25日 ドイツ
1月 26日 ロシア
1月 27日 日本
2月4日 韓国
2月5日 中国
距離感がヤバイな
韓国は完全にレッドチームwwww
1月22日 カナダ
1月23日 メキシコ、英国
1月 24日 フランス
1月 25日 ドイツ
1月 26日 ロシア
1月 27日 日本
2月4日 韓国
2月5日 中国
距離感がヤバイな
韓国は完全にレッドチームwwww
46: ミクソコックス(愛知県) [US]
2021/02/07(日) 08:45:38.25 ID:Ncg/7AzP0
>>39
上3つは分かるが仏独が次か まだ露を4番目のほうがよくね
上3つは分かるが仏独が次か まだ露を4番目のほうがよくね
52: セレノモナス(神奈川県) [ニダ]
2021/02/07(日) 08:47:10.28 ID:FJ4/N/+s0
>>46
つか、ロシアより後が日本
アメリカ民主党らしい距離感
無視気味だわ
つか、ロシアより後が日本
アメリカ民主党らしい距離感
無視気味だわ
53: ネンジュモ(東京都) [GB]
2021/02/07(日) 08:47:27.79 ID:5CyXLBB10
>>39
トランプの時は安倍が一番最初だったのにな
トランプの時は安倍が一番最初だったのにな
62: エルシミクロビウム(東京都) [US]
2021/02/07(日) 08:50:44.17 ID:dzUEH7Yc0
>>53
安倍がスタンドプレー気味に飛び出した感じ
ファインプレーだったけどな
安倍がスタンドプレー気味に飛び出した感じ
ファインプレーだったけどな
55: ジオビブリオ(光) [US]
2021/02/07(日) 08:48:21.25 ID:4aZykIP50
従わないならお前とハンターの悪事暴露するアル
107: ミクロコックス(福岡県) [JP]
2021/02/07(日) 09:10:18.87 ID:rMOIB8Pz0
>>55
チベットウイグルがある中国が暴露合戦で勝てるのかな?
アメリカは中国に凸できる数少ない国だし何より自分を正義という事にしないと気が済まない
それに新型コロナとWHOの件で中国へのヘイト溜まってるから他の先進国も本気で止めないだろ
チベットウイグルがある中国が暴露合戦で勝てるのかな?
アメリカは中国に凸できる数少ない国だし何より自分を正義という事にしないと気が済まない
それに新型コロナとWHOの件で中国へのヘイト溜まってるから他の先進国も本気で止めないだろ
56: イグナヴィバクテリウム(公衆電話) [ニダ]
2021/02/07(日) 08:48:38.57 ID:Q7CS3eaf0
早速尖閣に攻め込んで来たじゃん。
67: ヴェルコミクロビウム(埼玉県) [US]
2021/02/07(日) 08:51:36.10 ID:HC7fSl3n0
>>56
アメリカは売れないけど日本はいくらでも売れるって事かと
アメリカは売れないけど日本はいくらでも売れるって事かと
60: エルシミクロビウム(東京都) [US]
2021/02/07(日) 08:50:15.84 ID:dzUEH7Yc0
米民主党にしてはかなり日本に寄ってきてるぞ
世界情勢の影響はデカい
世界情勢の影響はデカい
63: ロドシクルス(東京都) [US]
2021/02/07(日) 08:50:52.95 ID:dSqQvfxy0
最近の民主党って必ず戦争仕掛けてるからなぁ
68: リゾビウム(日本のどこか) [CN]
2021/02/07(日) 08:52:22.97 ID:3pe1IXQ50
選挙勝ちゃー後はどーでもええんよ
76: 緑色細菌(香川県) [IN]
2021/02/07(日) 08:58:03.25 ID:JhCdf00V0
おまえら用済みだってよ
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません